まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

始皇帝

しこうてい
-
中国・秦の第31代君主 初代皇帝
始皇帝さんについて
【前259年~前210年】
 中国・秦の第31代君主、初代皇帝(在位:前247年~前210年)。中国での呼称は秦始皇(しんしこう)。姓は嬴(えい)、氏が趙(ちょう)、諱は政(せい)。それぞれ諱と合わせて嬴政また趙政とも言う。父は第30代君主の荘襄王(そうじょうおう)、母は趙姫(ちょうき)。一説に実父は呂不韋(りょふい)ともいう(趙姫はもと呂不韋の愛人であったため)。
 父が趙(戦国時代の国の一つ)に人質となっていたため、その都邯鄲(かんたん)で出生。前257年、曽祖父の昭襄王(しょうじょうおう)が邯鄲を包囲、父は秦へ逃亡するが政は母と置き去りにされ、一時は命を狙われる事態に陥った。前250年、祖父の安国君が孝文王として即位し、父が太子になると、趙によって母子共に秦の咸陽(かんよう)に送り返される。しかし孝文王は在位3日にして亡くなり、父の子楚が荘襄王として即位した。ところが前247年、荘襄王は在位3年という短い期間で死去したため、政は13歳で秦王となる。
 即位後、しばらくは前代から仕えていた呂不韋が政治を行っていた。しかし、密かに趙姫と関係していた呂不韋が関係清算のために嫪毐(ろうあい)という男を送ったことが始まりとなり、嫪毐の乱が勃発。呂不韋は失脚して前235年に自殺し、政王の独裁が開始された。
 独裁を始めた政王は強大な軍事力を握り、他国の人間を買収して工作に努める。王翦(おうせん)、蒙武(もうぶ)、蒙恬(もうてん)らの将軍を用いて韓・趙・燕・魏・楚・斉の六国を次々と滅ぼし、前221年遂に中国を統一、自ら『皇帝』と称した。
 統一後、中央集権政策を推進し、郡県制を採用。それまで各国で違っていた文字及び度量衡を統一し、また万里の長城や阿房宮などの大土木工事を起こした。さらに法家の李斯(りし)の言を容れていわゆる『焚書坑儒』(書物を焼き、儒者を生き埋めにした思想弾圧)を行い、思想統一を図った。加えて神仙思想に関心を示したり、各地を巡幸して自らの政治を誇った石刻を建てたが、その巡幸の最中に病死した。
始皇帝 - Wikipedia
2021.01.14 ID:1181029
秦さんたちは秦の王族の末裔です
2020.08.22 ID:699217
亡くなってからもう2200年以上も経っているんですね。
大ヒット漫画の主要キャラクターにもなっているのに(行った政策については賛否両論あるにせよ)、この名高い人物にほとんどコメントが寄せられていないのは、やはり寂しいです。
改めて、ご冥福をお祈り致します。
2018.07.08 ID:244847
飛信隊に恩賞を!
2017.06.07 ID:185915
お悔やみ申し上げます
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ