まいり
サイト継続の為ご支援お願いします m(_ _)m 詳細
[ 2023.04.02 ] ログイン機能APPLEを追加しました。
使い方・仕様 | ログインページ

平田東助

ひらた とうすけ
1849 - 1925
明治時代 大正時代 官僚
平田東助さんについて
山形県米沢出身。伯爵。兄は医師の伊東祐順。農商務大臣・内務大臣・内大臣を歴任。山縣有朋の側近。
明治2年(1869年)5月に慶應義塾(現在の慶応義塾大学)に入る。
明治4年岩倉遺外使節団に随行。
ドイツハイデルベルク大学で日本人として初めてドクトル・フィロソフィーの学位を取得。第2次桂内閣において神社合祀を強力に推進。
大正元年(1912年)12月、第2次西園寺内閣の総辞職を受け、元老会議で後継首相に推されるも、辞退。
火災保険法案、信用組合法案を作成。
産業組合を設立。
地方改良 運動の推進など、近代日本の制度づくりに貢献。
産業組合250万人と有志による寿像が大正10年東京九段下に建築される。令和元年に米沢市政130周年事業として生家信夫町に近い米沢すこやかセンターに移転竣工。台座建築家伊東忠太設計、銅像帝室技芸員新海竹太郎作、総重量約130t・高さ6m・幅10m(※個人寿像としては日本一と思われる)
 ID:31555
お悔やみ申し上げます
ご支援をお願いいたしますm(_ _)m
Amazon ←のリンク、↑のバナー、又はお供えリンク経由で商品をご購入いただくとこのサイトに紹介料が支払われる仕組みになっています。ご購入者様のお支払い額は増えません(Amazonが紹介料を負担)ご支援いただけますと幸いです。
詳細はこちら
ログインするとサービスがご利用いただけます。
ログインページ